top of page
  • isana.net

Pepperアプリ開発インターンシップ 千葉大学大学院オカモトさん

更新日:2019年12月24日



1. はじめに

こんにちは。 千葉の大学からインターン生として参加した大学院生のオカモトです。

大学の研究室ではリモートセンシング分野において情報処理の勉強を行っています。


2. インターンシップに参加した理由

きっかけは大学の就活支援課で配布されていたイサナドットネット様のインターン募集チラシを拝見したことです。

他にも数企業のインターン募集広告の中から、Pepperのアプリケーション開発という内容に率直に惹かれました。

普段パソコン上において、テキストデータの値を入力したプログラムがパソコン上に出力したデータを分析する、という一つの端末上での作業を行っていた私は、

目に見える形のアクションが、別のアクションとして返ってくる物を作る ということがとても興味深く感じました。

それから、ホームページでこのブログを見たり、 会社概要について調べていく中で、自分に合っているかもしれないと感じたことも参加理由の一つです。


3. インターンシップでの課題

私が今回のインターンシップで作成しようと試みたのは、

Pepperとリズムゲームをするアプリケーション

です。

スマートフォン用のアプリケーションではお馴染みのゲームですが、 画面だけではなく、 Pepperという相手がいることによってより面白いリズムゲームができる のではないかと考えたことが理由です。

仕様としては、

① Pepperがリズムゲームをしようと話しかけてくる。 ② Pepperがタブレット上に提示してきた曲のジャンルリストや曲目リストから遊びたい曲を選ぶ。 ③ Pepperが選んだ曲を再生してくれ、タブレットにタッチするタイミングを示した画像が表示される。 ④ 曲とタブレット上の譜面のリズムに合わせてPepperの頭をタッチする。 ⑤ ゲーム終了後、Pepperが結果を採点して発表してれる。

というものです。



タブレット上のゲーム画面(譜面)を作成するために、CSSというものを使ったHTMLファイルを複数作成しました。 そして,4種類のタッチタイミングを1ゲームごとに異なる譜面になるよう組み合わせ、 タブレット上に表示させるようなボックスを新しく作成しました。


raisEventというメソッドを使って Pepperの体にあるセンサーをタッチする度にイベントを発生させ、 Pepper内でその時の時刻を取得してタッチタイミングの判定を行うなど、 関数間、コレグラフのボックス間、デバイス間での値や信号の受け渡しに主に時間がかかりました。

4. インターンシップを終えて

上でも書いたように、異なるデバイス間での信号や値のやり取りを扱うことが非常に難しく、 事前学習の段階では全くと言っていいほどイメージしきれていなかったため、 メンターの方には大変お世話になりました。

また、ボックスのつなぎ方やコードの中身は間違っていなくても、 信号の伝達速度によって、間に少し待ち時間を入れないと動かないなど今まで遭遇しことない不具合も体験しました。

結果的に、タッチタイミングの判定精度がよくなかったり、 タブレット上で現在の再生位置が確認できないなど、 当初の予定に到達できない状態のままインターンを終えることになってしまいましたが、 機能の一つ一つを実装できた時は非常に嬉しい気持ちになれた 上に、大変勉強になりました。

最初から最後まで丁寧に指導してくださったメンターの方を始め、 他の社員の方々も困っている私をたびたび助けてくださり、 イサナドットネットの社員の皆様には本当に感謝いたします。

ありがとうございました。

5. 最後に

インターンシップのオカモトさんの体験記をブログとして掲載させて頂きました。

オカモトさんの作ったPepper向けアプリケーションは社内でも

「すごいチャレンジ!」ととても評価が高かったんです!

あと1日あればもっとクオリティの高いアプリケーションを披露できた

ということですので 時間があるときに仕上げて欲しいですね!

isana.netでは積極的にインターンシップを受け入れ中です。

ご興味持った方はisana.netまでお問い合わせ下さい。 詳細・お問い合せはこちら

イサナドットネット全員でお待ちしております。

Comments


bottom of page