top of page

isana.net BLOG
検索


ウェルネス for Pepper
ウェルネス for Pepperはこんなアプリです あなたの健康を守ります スマートフォン、ウェアラブルセンサー、体組成計等と連携して取得した健康状態をもとに、健康な生活を送るためのアドバイスをします 普段、あなたが気づかないような変化もわかりやすく説明して、健康意識向上の...
2015年2月23日


Pepperチュートリアル ~QRコードの読み込み~
Pepperチュートリアル ~QRコードの読み込み~ PepperのAPIを使ってQRコードの読み込みをおこなうことができます。ここでは、APIが提供するQRコードの読み込みを試してみることにします。 なお、 QRコードの読み込みはカメラの機能を使用するためバーチャルロボッ...
2015年1月24日


Pepperチュートリアル ~開封の儀~
Pepperチュートリアル ~開封の儀~ 11月19日に当選のご連絡いただいてからはや2ヶ月!ついにPepperが届きました!! 箱はかなり大きめの黒で、なかなかの存在感です。 開封がちょっと楽しみだったりしたのですが、配送業者の方が慣れた手つきでやっちゃってくれました...
2015年1月22日


ヘルスケアアプリを高品質・低コスト・短納期に 開発できる「BiSM(ビズム)」
スマートフォンのアプリ開発などを行うイサナドットネット株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:石谷伊左奈、以下イサナドットネット)は、アプリ提供事業者向けにヘルスケアアプリ開発ソリューション「BiSM(ビズム)」を開発しました。第一弾としてスマホアプリに睡眠計機能の追加を簡単に...
2014年12月26日


Bism for Sleep
スマホアプリに睡眠計機能を簡単導入 高まるヘルスケアアプリ開発ニーズ Apple、Google、Microsoft、任天堂など各企業がヘルスケア分野に進出しており、スマートフォン向けアプリでもヘルスケア機能のニーズが高まっています。...
2014年12月26日


WatchKitをさわってみた
WatchKitとは WatchKitとはAppleが来年発売予定のApple Watchのアプリケーションを開発するためのフレームワークです。 まだBeta版としての公開ですが少しさわってみました。 簡単に説明するとApple...
2014年12月17日


インターンシップ体験記その4 東京都市大学3年 コヌマさん
はじめに 東京の大学からインターン生として参加したコヌマです。 大学ではロボットの自動制御の研究など行う研究室に所属しています。 参加した理由 今回、インターンシップに参加を決めた理由は、 大学でプログラミングの基礎は学んだのですが、講義ではa+b=cのような数値の結果...
2014年12月4日


インターンシップ体験記 その3 青森大学3年生 スゴウさん
はじめに こんにちは、はじめまして。 青森から来ました。 現在大学3年生で、スゴウと申します。 大学ではWeb関連の開発に取り組んでいます。 インターンの参加理由 Android/iOS開発に興味があり、Androidとガジェットを使った開発をすることができる ...
2014年12月2日


Citrus TV
Citrus TVの仕組み 1. プラットフォーム iOSデバイス(iPhone/iPad/iPod touch)があれば導入できます。 2. 接続端子 ディスプレイはHDMI端子があれば使用出来ます。 (iOSデバイステレビ間はHDMIもしくはAirPlayで接続) 3....
2014年12月1日


インターンシップ体験記 その2 鳥取大学4年 ワダさん
はじめに こんにちは。 鳥取の大学からインターン生として参加したワダです。 現在、大学4年生です。 大学では、マルチエージェントシステムを電力ネットワークに応用する研究をしています。 インターンシップに参加した理由 今年に入ってプログラミングの勉強を少しずつ始めていた時期...
2014年10月10日
bottom of page