top of page

isana.net BLOG
検索


【新入社員がレポート】新入社員研修 レゴブロックで学ぶスクラム体験
こんにちは。2025年4月に新卒で入社したエンジニアAです。
就職活動中の皆さんは、応募する会社をどのように選ぶか、悩んでいらっしゃるかもしれません。事業内容や福利厚生が気になると思いますが、「人を育てる研修制度は充実しているか」ということも考えてみてはいかがでしょうか。
今回は、イサナドットネットの新入社員研修のプログラムの1つとして実施された「レゴブロックで学ぶスクラム体験」についてご紹介いたします。専門用語がわからない方でも大丈夫なように、その様子をレポートします。少しでも当社の新入社員研修でどのようなことが行われているのかをご理解いただけたら幸いです。
7月9日


当社代表 石谷が慶應義塾大学の就職説明会にて「大学生向けの就職について」講演を実施
当社代表 石谷 伊左奈 が 6月14日(土)に、慶應義塾大学商学部の豊福ゼミナールの就職説明会において大学生向けの就職について講演を行いました。 慶應義塾大学 豊福ゼミナールについて(慶應義塾大学のサイト)
6月24日


オムロンヘルスケア様主催 健康経営セミナーにて、当社の健康管理システム「FITINSIGHT」活用事例が紹介されます
2025年7月9日(水)にオムロンヘルスケア株式会社が主催する健康経営オンラインセミナー『高血圧対策の成功事例から学ぶ!血圧データ活用で職場改革』にて、当社(イサナドットネット株式会社)が開発・提供する健康管理システム「FITINSIGHT(フィットインサイト)」の活用事例が紹介されることになりました。
6月18日


東京と鳥取をつなぐ新しい働き方 ワーケーション体験記 #1
皆さん、こんにちは。
イサナドットネット東京本社のエンジニアHです。
イサナドットネットには、東京本社と鳥取オフィスという2つの拠点があります。
今回は、私が実際に体験した当社のユニークな『ワーケーション制度』について、その中身と魅力をご紹介します。
6月4日


【開催レポート】レゴブロックで楽しく学ぶ!スクラム体験ワークショップ
先日、弊社がお客様企業に提供している「アジャイル伴走研修」の一環として、オンサイトでの「スクラム体験ワークショップ」を開催しました。このワークショップは、参加者の皆様にスクラムの基本的な考え方と進め方を、手を動かしながら体験的に学んでいただくことを目的としています。今回はそ...
5月30日


FITINSIGHT導入事例インタビュー 西別府病院様編
国立病院機構西別府病院様が行ったFitbitを用いた「温泉入浴が睡眠や自律神経に及ぼす影響」の調査に、弊社の「FITINSIGHT」を導入いただ事例をご紹介いたします!
5月28日


とっとりキャリアノートにてイサナドットネットのインタビュー記事を掲載いただきました
この度、鳥取大学地域価値創造研究教育機構「とっとりキャリアノート」にて、イサナドットネットのインタビュー記事を掲載いただきました。 「とっとりキャリアノート」は、鳥取大学振興協力会・Lifefix合同会社の運営のもと、学生が企業を訪問し、会社見学や代表者・若手社員へのイン...
5月21日


FITINSIGHT導入事例 富山大学様「睡眠習慣と起立性調節障害に関する調査」
はじめに こんにちは! 今回は「Fitbitの健康データ活用」シリーズとして、弊社のサービス「 FITINSIGHT 」の導入事例をご紹介いたします! 環境省のもとで2010年度に始動した国家プロジェクトである「エコチル調査」(※1)の追加調査として、富山大学様が行った...
2024年10月25日


イサナドットネット本社:入居ビル名変更のお知らせ
この度、弊社事務所が入居しておりますビル名が、下記の通り変更となりましたので、 ご案内申し上げます。 記 ビル名称 (変更後)シミズオクト神宮外苑 (変更前)TERRACE SITE 神宮外苑 変更日 2024年9月1日...
2024年9月2日


鳥取における子育て中のお母さんを応援しています
イサナドットネットでは、 Tottori Mama‘s 様が行っている子育て支援を応援しています。 当社は Tottori Mama‘s 様のご活動やお考えに共感し、その一助となれるよう支援させていただいております。 TOTTORIハイハイレース...
2024年8月9日


イサナドットネット本社:入居ビル名変更のお知らせ
この度、弊社事務所が入居しておりますビル名が、下記の通り変更となりましたので、 ご案内申し上げます。 記 ビル名称 (変更後)TERRACE SITE 神宮外苑 (変更前) 千駄ヶ谷竹村ビル 変更日 2024年1月1日...
2024年1月4日


Fitbit Web API活用事例 - FITINSIGHT-BI を社内で使ってみた
はじめに ウェアラブル端末などを利用して従業員の健康維持や改善を目指す『健康経営』を行いたいけど、どんなデータが見えるのか、どんな使い方が出来るのか分からない……という方が当社のお客様にも多くいらっしゃいます。 そこで今回は当社の『FITINSIGHT-BI』を実際に使って...
2023年11月28日


イサナドットネットはGoogle Cloud™パートナーに認定されました。
このたび、弊社はGoogle Cloud Partner Advantage プログラムにおいて、Buildパートナーに認定されました。 今後もGoogle Cloud において BigQuery をはじめとした各サービスを活用し、お客様の実現したいことを支援し、ソフトウェ...
2023年11月9日


100BANCH/ナナナナ祭に参加のプログラム「脈々 myaku-myaku」へ当社のFitbit健康データダッシュボードをご提供します
渋谷にある100BANCHで開催されるナナナナ祭にご参加のプログラム「脈々 myaku-myaku」へ、 当社のFitbit健康データダッシュボードをご提供します。 マインドフルネスな体験でヘルスデータはどう変わるか?をご覧いただけます。 ぜひ足をお運びください。...
2023年7月14日


マーケット最適化プログラムで臨床研究・プロトタイピングを支援します
「マーケット最適化プログラム」とは 「マーケット最適化プログラム」とは新規事業開発・新製品開発を正しく進めて軌道に乗せ、マネタイズできるまでの工程を体系的に管理する事業開発マネージャー・チーム向けのプログラムです。 このプログラムは他社の似たサービスとは異なり、プロセスや成...
2023年7月11日


Google Cloud 公式ユーザー会 Jagu'e'rのヘルスケア分科会にてプレゼンいたしました。
2023年5月26日に行われたGoogle Cloud 公式ユーザー会 Jagu'e'rのヘルスケア分科会 第3回MeetUpイベントにて、当社よりFitbit活用事例をプレゼンさせていただきました。 Jagu'e'rのヘルスケア分科会では以下のような活動をされています。...
2023年6月6日


日経xwoman ARIAに当社のパートタイム正社員の採用について掲載いただきました。
イサナドットネットにおけるパートタイム正社員の採用と活躍について、日経xwomanに取材頂き、掲載いただきましたのでご紹介いたします。 「スキルに自信ない」専業主婦が面接でアピールした3つ 専業主婦期間=キャリアブランクではない。子どもの小学校入学を機にキャリア復帰 ↓...
2023年5月1日


バイタルセンシング製品の活用をお考えの法人様向けソフトウェア・パッケージ「bism hub」
コロナ禍以降、一層注目されているバイタルセンシング製品。その活用をお考えの介護・医療サービス提供法人様、医療機器メーカー様、ヘルスケア関連法人様へ、イサナドットネットの「bism hub」(ビズムハブ)をご紹介します。 「bism...
2022年5月20日


Care Show Japan 2022 に出展します
Care Show Japan 2022 にてバイタルセンシング管理製品をカスタマイズ提供するBism-hub(ビズムハブ)をご紹介します。
2022年1月27日


【鳥取事務所】拡張移転のお知らせ
弊社鳥取事務所は、6月28日より同じビル内の別フロアへ移転します。 お客様や東京本社とのリモート作業をより効果的に行うために、ビデオ会議が可能な会議室・打ち合わせスペース、Web会議用ワークスペースを整えました。 これを機に、お客様の発展に尽くすよう社員一同さらなる努力を重...
2021年6月28日
bottom of page