top of page

isana.net BLOG
検索


鳥取の子育て中の女性たちを応援するTOTTORIハイハイレースを支援しています
イサナドットネットでは、Tottori Mama‘s様が行っている子育て支援を応援しています。
当社はTottori Mama‘s様のご活動やお考えに共感し、その一助となれるよう支援させていただいております。
今回は、2025年6月25日(水)に鳥取市にて開催されたTOTTORIハイハイレースにご協力させていただいた様子をご紹介いたします。
7月31日


当社代表 石谷が慶應義塾大学の就職説明会にて「大学生向けの就職について」講演を実施
当社代表 石谷 伊左奈 が 6月14日(土)に、慶應義塾大学商学部の豊福ゼミナールの就職説明会において大学生向けの就職について講演を行いました。 慶應義塾大学 豊福ゼミナールについて(慶應義塾大学のサイト)
6月24日


東京と鳥取をつなぐ新しい働き方 ワーケーション体験記 #1
皆さん、こんにちは。
イサナドットネット東京本社のエンジニアHです。
イサナドットネットには、東京本社と鳥取オフィスという2つの拠点があります。
今回は、私が実際に体験した当社のユニークな『ワーケーション制度』について、その中身と魅力をご紹介します。
6月4日


とっとりキャリアノートにてイサナドットネットのインタビュー記事を掲載いただきました
この度、鳥取大学地域価値創造研究教育機構「とっとりキャリアノート」にて、イサナドットネットのインタビュー記事を掲載いただきました。 「とっとりキャリアノート」は、鳥取大学振興協力会・Lifefix合同会社の運営のもと、学生が企業を訪問し、会社見学や代表者・若手社員へのイン...
5月21日


イサナドットネット本社:入居ビル名変更のお知らせ
この度、弊社事務所が入居しておりますビル名が、下記の通り変更となりましたので、 ご案内申し上げます。 記 ビル名称 (変更後)シミズオクト神宮外苑 (変更前)TERRACE SITE 神宮外苑 変更日 2024年9月1日...
2024年9月2日


鳥取における子育て中のお母さんを応援しています
イサナドットネットでは、 Tottori Mama‘s 様が行っている子育て支援を応援しています。 当社は Tottori Mama‘s 様のご活動やお考えに共感し、その一助となれるよう支援させていただいております。 TOTTORIハイハイレース...
2024年8月9日


イサナドットネット本社:入居ビル名変更のお知らせ
この度、弊社事務所が入居しておりますビル名が、下記の通り変更となりましたので、 ご案内申し上げます。 記 ビル名称 (変更後)TERRACE SITE 神宮外苑 (変更前) 千駄ヶ谷竹村ビル 変更日 2024年1月1日...
2024年1月4日


日経xwoman ARIAに当社のパートタイム正社員の採用について掲載いただきました。
イサナドットネットにおけるパートタイム正社員の採用と活躍について、日経xwomanに取材頂き、掲載いただきましたのでご紹介いたします。 「スキルに自信ない」専業主婦が面接でアピールした3つ 専業主婦期間=キャリアブランクではない。子どもの小学校入学を機にキャリア復帰 ↓...
2023年5月1日


【鳥取事務所】拡張移転のお知らせ
弊社鳥取事務所は、6月28日より同じビル内の別フロアへ移転します。 お客様や東京本社とのリモート作業をより効果的に行うために、ビデオ会議が可能な会議室・打ち合わせスペース、Web会議用ワークスペースを整えました。 これを機に、お客様の発展に尽くすよう社員一同さらなる努力を重...
2021年6月28日


イサナドットネットは20周年を迎えました。
イサナドットネットは、2021年2月20日に創業20周年を迎えました。 ひとえに皆様に支えて頂きました賜物と、心より感謝を申し上げます。 創業以来、会社を少しずつ成長させることができました。 その過程において、 ・お客様・協力会社様から沢山のご支援を頂きました。...
2021年2月20日


ヘルスケア向けソフトウェア事業のさらなる推進に向け医療機器製造事業者として登録されました。
ヘルスケア向けソフトウェア事業を行うイサナドットネットは専門的立場からお客様の医療機器開発・提供ができるようにするため東京都より医療機器製造事業者として登録されました。(登録番号13BZ201329) 引き続きお客様のヘルスケア関連事業の成功を支援するソフトウェアの提供、開...
2019年9月10日


当社代表 石谷が慶應義塾大学で「中小企業での戦略・マーケティング」講義を実施
当社代表 石谷 伊左奈 が 5月21日(火)に 慶應義塾大学 桑原武夫研究会 にて、「中小企業での戦略・マーケティング」に関する講義を行いました。 慶應義塾大学 桑原武夫研究会について(慶應義塾大学のサイト)
2019年7月9日


バイエル薬品主催の第5回G4A Tokyo -Dealmaker Day- において 革新的デジタル技術を有する企業として、今後のバイエル薬品とのコラボレーションについて合意しました。
バイエル薬品の研究開発及び製造において実際に現場で抱える業務課題に対して、デジタル技術を有する企業より解決策を募集し、将来のコラボレーションを協議するマッチングイベント「第5回G4A Tokyo -Dealmaker Day」が2018年11月26日に開催され、イサナドット...
2019年1月11日


パートタイム採用の取り組みがニューヨーク・タイムズ紙の記事で紹介されました。
イサナドットネットにおけるパートタイム社員の採用と活躍について、The New York Times紙に取材頂き、記事になりましたのでご紹介いたします。 詳細はこちら↓ https://www.nytimes.com/2018/09/28/business/japan-wo...
2018年10月23日


【インターンシップでの開発アプリ紹介】料理レシピ提案アプリ for Pepper リンさん
自己紹介 こんにちは、明治大学のリンと申します。 大学及び大学院では、経営学を専攻していますので、プログラミングは未経験です。 とはいえ、大学のゼミの先生が経営システム工学専門分野の出身のおかげで、ゼミではIT・情報との関わりが深く、将来もこのような仕事に携わりたいと思っ...
2018年10月2日


【インターンシップでの開発アプリ紹介】ダイエットサポートアプリ for Pepper ヨネタさん
自己紹介 北海道大学のヨネタと申します。 プログラミングは全くの未経験ですが、今回は内定者という立場でPepperのアプリ開発を行うインターンシップに参加しました。 インターンシップに参加した理由 社員の方や他の内定者と業務に取り組むことで職場の雰囲気を知りたい、実際にアプ...
2018年9月25日


【インターンシップでの開発アプリ紹介】病院の受付業務アプリ for Pepper アサイさん
自己紹介 岡山大学からきました。アサイと申します。 大学では医療機器について学んでおり、今は大学院で医療財政について勉強しています。プログラミングは全くの初心者です。 インターンシップに参加した理由 元々は医療機器を扱うことを専門とするクリニカルエンジニアになるための勉強を...
2018年9月19日


【インターンシップでの開発アプリ紹介】旅行先提案 for Pepper ニシムラさん
自己紹介 徳島大学のニシムラと申します。大学では、情報工学を専攻しています。 いつもはPHPやJavaScriptを使ってプログラミングをしています。 インターンシップに参加した理由 ロボティクスに興味があり、あの「Pepper君」を使って開発ができる!ということに魅力を感...
2018年6月5日


【インターンシップでの開発アプリ紹介】絵本紹介 for Pepper クサカベさん
自己紹介 こんにちは。鳥取大学のクサカベと申します。 大学では古典文学について研究しています。 今まで全くプログラミングに触れた事がなく、知識もC言語というのを聞いた事があるな?程度。理系ではなく文系の道をずっと進んできました。 インターンシップに参加した理由...
2018年5月29日


【インターンシップでの開発アプリ紹介】書店おすすめ本紹介アプリ for Pepper ヨネイさん
自己紹介 はじめまして。 鳥取大学のヨネイと申します。 今回Pepperのアプリケーション開発を体験できるインターンシップに参加しました。 インターンシップに参加した理由 インターンシップ説明会で説明を聞いてロボットの開発をしてみたいと思いました。またプログラミングは趣味で...
2018年5月22日
bottom of page