top of page

isana.net BLOG
検索


【新入社員がレポート】新入社員研修 レゴブロックで学ぶスクラム体験
こんにちは。2025年4月に新卒で入社したエンジニアAです。
就職活動中の皆さんは、応募する会社をどのように選ぶか、悩んでいらっしゃるかもしれません。事業内容や福利厚生が気になると思いますが、「人を育てる研修制度は充実しているか」ということも考えてみてはいかがでしょうか。
今回は、イサナドットネットの新入社員研修のプログラムの1つとして実施された「レゴブロックで学ぶスクラム体験」についてご紹介いたします。専門用語がわからない方でも大丈夫なように、その様子をレポートします。少しでも当社の新入社員研修でどのようなことが行われているのかをご理解いただけたら幸いです。
7月9日


【開催レポート】レゴブロックで楽しく学ぶ!スクラム体験ワークショップ
先日、弊社がお客様企業に提供している「アジャイル伴走研修」の一環として、オンサイトでの「スクラム体験ワークショップ」を開催しました。このワークショップは、参加者の皆様にスクラムの基本的な考え方と進め方を、手を動かしながら体験的に学んでいただくことを目的としています。今回はそ...
5月30日


FITINSIGHT導入事例インタビュー 西別府病院様編
国立病院機構西別府病院様が行ったFitbitを用いた「温泉入浴が睡眠や自律神経に及ぼす影響」の調査に、弊社の「FITINSIGHT」を導入いただ事例をご紹介いたします!
5月28日


FITINSIGHT導入事例 富山大学様「睡眠習慣と起立性調節障害に関する調査」
はじめに こんにちは! 今回は「Fitbitの健康データ活用」シリーズとして、弊社のサービス「 FITINSIGHT 」の導入事例をご紹介いたします! 環境省のもとで2010年度に始動した国家プロジェクトである「エコチル調査」(※1)の追加調査として、富山大学様が行った...
2024年10月25日


Fitbit Web API活用事例 - FITINSIGHT-BI を社内で使ってみた
はじめに ウェアラブル端末などを利用して従業員の健康維持や改善を目指す『健康経営』を行いたいけど、どんなデータが見えるのか、どんな使い方が出来るのか分からない……という方が当社のお客様にも多くいらっしゃいます。 そこで今回は当社の『FITINSIGHT-BI』を実際に使って...
2023年11月28日


100BANCH/ナナナナ祭2023 体験型メディアアート「脈々 myaku-myaku」にFitbit®︎連携ダッシュボードを提供いたしました。
2023年7月15-16日で開催された、100BANCH ナナナナ祭2023。 ヘルスデータをエンターテイメントとして活用し、糖尿病をテーマに予防や治療に新たな楽しみや喜びを作るプロジェクト「180mg/dl」の丸山様が開催された、体験型メディアアート「脈々...
2023年9月8日


バイタルセンシング製品の活用をお考えの法人様向けソフトウェア・パッケージ「bism hub」
コロナ禍以降、一層注目されているバイタルセンシング製品。その活用をお考えの介護・医療サービス提供法人様、医療機器メーカー様、ヘルスケア関連法人様へ、イサナドットネットの「bism hub」(ビズムハブ)をご紹介します。 「bism...
2022年5月20日


新型コロナウイルスへ対応する取り組みとして、遠隔診療支援システムの実証研究がAMEDの「ウイルス等感染症対策技術開発事業」に採択されました。
AMEDの「ウイルス等感染症 対策技術開発事業」 採択を受け、隔離病棟における、遠隔診療のシステム開発・提供を通して、新型コロナウイルスの院内感染予防に取り組んでいます。
2020年9月18日


【スライド公開】Spika for BizとMicrosoft Cosmos DBの組み合わせで小規模〜大規模のチャットシステム構築
2018年8月に、弊社社員がMicrosoftのウェブセミナーに講演した際の音声解説とスライドを公開しました。 ぜひご覧ください! セミナー内容 実録! Cosmos DBでのチャットサービス稼働 音声解説付きのウェブセミナーはこちら...
2018年8月16日


【Microsoft Webセミナー登壇】Spika for BizとMicrosoft Cosmos DBの組み合わせで小規模〜大規模のチャットシステム構築
8月10日ウェビナーへ登壇します! チャット導入をどれくらいの規模で開始するか悩んでいる方も、Spika for BizとCosmos DBの組み合わせなら小規模からスタートしても簡単な設定で大規模のユーザーに対応することが出来ます。...
2018年8月1日


スマートスピーカーを楽しもう! オリジナルAlexaスキルの開発
スマートスピーカー。 じわじわきてますね! 気がつけば身近にちらほら見るようになってきました。 アメリカでは20%の成人が所有してるとか?? 【Voicebot.ai調査】米国成人の約20%がスマートスピーカーを所有...
2018年7月6日


グローリー顔認証システムでロボット活用を広げます!
弊社では、グローリー株式会社が開発・提供する顔認証クラウドサービスをソフトバンクロボティクスのヒト型ロボット Pepper、シャープのコミュニケーションロボットRoBoHoN(以下ロボホン)向けのアプリに組み込むサービスを開始しました。...
2018年5月10日


ロボティクス事例
イサナドットネットのロボティクスの事例を紹介します イサナドットネットはソフトウェアに世の中をよりよくする力があると信じている会社です。 ロボティクスで必要とされるソフトウェア技術の開発に注力し、ヘルスケア・金融をはじめとする、あらゆる産業のお客様にソフトウェアを提供してお...
2018年3月13日


GEヘルスケア・ジャパン株式会社、学校法人慶應義塾との共同プロジェクトが、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の医工連携事業化推進事業として採択されました
イサナドットネット株式会社(以下「イサナドットネット」)は、GEヘルスケア・ジャパン株式会社(以下「GEヘルスケア・ジャパン」)、学校法人慶應義塾(以下「慶應義塾」)と共同で、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(以下「AMED」)の平成29年度「医工連携事業化推進事業(開...
2017年10月19日


「ペッパソン2017 東の陣」猫 × Pepper アプリで受賞!
祝!受賞!! Pepperハッカソン「ペッパソン2017 東の陣」にて当社若手エンジニアチームが 猫×Pepper アプリを開発、MotionBoard賞を受賞しました! 猫カフェで、スタッフの代わりにPepperが猫のしつけ・猫との遊びを行い、猫の判別もします。 ...
2017年10月4日


「Spika for Business」が「Microsoft Azure Cosmos DB」に対応しました!
可用性の高いチャットシステムを短期間で構築 イサナドットネット株式会社は、チャットシステム構築パッケージ ソフトウェア「Spika for Business」について、マイクロソフトが提供する Microsoft Azure Cosmos DB(以下「Cosmos...
2017年9月25日


Spika for Business × シェアリング・エコノミー
こんにちは。 新人エンジニアのSobachaが、イサナドットネットのチャットソリューション、”Spika for Business(以下,Spika)”をご紹介いたします! 今回は、Spikaとシェアリングエコノミーの雛形であるSharacoと連携させて使用する事例です。...
2017年9月22日


Spika for Business × カスタマイズ – 翻訳機能追加編
初めまして、こんにちは。 新人エンジニアのSobachaが、イサナドットネットのチャットソリューション、”Spika for Business(以下,Spika)”をご紹介いたします! Spikaをカスタマイズする 今回は、Spikaの特徴とも言えるカスタマイズについてお話...
2017年9月13日


Azure Cosmos DBとSpika for Businessの連携
はじめに こんにちは。入社1年目エンジニアのkazmawです。 今回は,Azure Cosmos DBと弊社が提供するチャットプラットフォーム Spika for Businessを連携しましたのでご紹介します。 とは言うものの, Azure Cosmos DBって何?...
2017年8月18日


オフィス向け受付アプリ for Pepper
ロボアプリの利用ライセンスはロボアプリマーケット for Bizで購入いただけます。 特徴 ・オフィスの受付でゲストの来客対応をします ・ゲストがPepperに招待票QRコードを見せるだけで、担当者のスマホにプッシュ通知でゲスト到着をお知らせ ...
2017年7月11日
bottom of page