top of page

isana.net BLOG
検索


T-Connectで車とSpheroを繋いでみました!!
T-Connectとは T-Connectは、ナビが通信でつながることで安心・安全で快適なサービスをご提供するトヨタのつながるサービスです。 T-Connectナビがトヨタスマートセンターと通信でつながることで、ドライバーと対話する「エージェント」が新しいドライバーとクルマ...
2014年9月24日


iOS8のInteractive Notifications
Interactive Notificationsとは? iOS8では今までのNotificationに少し機能が追加されて、 受信したNotificationに対してアプリでアクションを設定できるようになります。 isana.netではOneSpeakというPush通...
2014年8月13日


iOSで手軽に文字認識
Google Code で公開されている Tesseract OCR を用いて、手軽に文字認識(OCR)アプリを作ってみます。 使用したもの Xcode5.1 (iOS SDK 7.1) 今回は手間をなくすため、iOS 向けのラッパークラスが用意された...
2014年8月7日


iOS8 新機能 App Extensionの概要
App Extensionとは? iOS8から導入されたアプリ間連携の仕組みです。 iOSの場合には以下の様なExtensionタイプが用意されています。 ・Today 通知センターに表示するウィジェット ・Share 他のアプリで共有コンテンツをポストする...
2014年7月27日


Android Wear 買った!
Android Wear買った! Android Wear はGoogleが開発した腕時計型のウェアラブルデバイスです。 BluetoothでペアリングするAndroid端末が無いとWear単体ではただの腕時計になってしまいます。...
2014年7月15日


iOS8の位置情報機能について
iOS8の位置情報機能で新しくできるようになること ・Visit Monitoring ユーザーがいる場所に関しての滞在履歴を取得 ・Indoor Positioning ユーザーの屋内位置の情報を取得 ・Location Authorization ...
2014年7月12日


未来アプリを東大駒場リサーチキャンパス公開2014(生研公開)で展示しました!!
東大駒場リサーチキャンパス公開とは 東京大学生産技術研究所の様々な分野の研究室が自由に見学できるイベントで、 開所記念日(5月31日)に近い週の金曜日・土曜日に開催されています。 「ヒト・モノ・エネルギーがつながる世界 -HEMS...
2014年7月5日


XCode6 beta 新機能 調査レポート
Apple 公開情報より、XCode6 beta での追加機能をまとめました。 Swift 以外は既存機能の強化と、新機能への対応がメインです。 Swift 向け機能の追加 Playgrounds の追加 スクリプト言語のように対話型で実行できます。(REPL)...
2014年6月30日


iOS7から搭載されたiBeaconについて
isana.netでは先日、自社で提供しているPush通知送信サービス『OneSpeak』へのiBeacon対応を発表いたしました。 http://isana.net/news/ibeacon/ ということでiBeaconについてまずはサクッとご紹介いたします。...
2014年6月26日


iOS8のHomeKitの概要について
はじめに HomeKitとは、AppleがWWDC2014で発表したiOSの新しいフレームワークです。 スマートハウス等の言葉を耳にしたことがあるかと思いますが、 iOS8から使用可能になる、スマートハウス等に該当する機能がHomeKitになります。...
2014年6月24日


iOS8のHealthKitについて
はじめに 最近、様々なメーカーが健康に関するデバイスやアプリを出しています。同じメーカーの場合はデータを連携させることが出来る場合もありますが、多くの場合は一つで完結してしまっています。そういった状況の中で、AppleがHealthKitというものを発表しました。 ...
2014年6月20日


Swift について
WWDC 2014 では、様々な発表が行われましたが、プログラマとして一番魅力的だったのが、Swift という新しい言語です。 これまで iPhoneアプリを作るには、Objective-C という言語を触る必要がありましたが、元が...
2014年6月18日


Chromecast向けアプリ開発の準備
前回はChromecastをエンドユーザー視点で触ってみました。 今回は、Chromecast向けアプリの開発向けページを読んでみた内容を書いてみます。 SenderとReceiver Chromecast向けのアプリは、SenderアプリとReceiverアプリで構成さ...
2014年6月11日


Chromecastを触ってみました!
最近話題になっているChromecastを買ってみました! アメリカでは1年ほど前に発売し、やっと日本でも2014/5/28に発売しました。 テレビやモニターにつなげて、スマホやPCと連携して動画や音楽のコンテンツを表示できます。...
2014年6月4日
bottom of page